Workplace Pure Cloud Print for Windowsのセットアップ
Workplace Pure Print Clientを使って、Workplace Pure Cloud経由でWindowsのアプリケーションから直接印刷できます。データはクラウドに安全に送信され、クラウドに接続された任意のプリンターでドキュメントを印刷できます。
要件
- Windows 7、Windows 8またはWindows 10オペレーティング・システム
- Konica Minolta Universal v4 PCL
- Konica Minolta Universal Printer Driverをダウンロード
- ローカル接続
- クライアントからLPD (Line Printer Daemon)のソケット接続に使用するポート18499
- ローカル接続からデーモンへの接続に使用するポート515 (LPD)
- 外部接続
- デーモンおよびクライアントからポート443への発信接続
印刷サービスのセットアップ
- 管理者でWorkplace Pureにログインし、[メンテナンス|> 設定|>クラウドプリント]と選択します
- 使用しているオペレーティング・システム(MacOS/Windows)用のWorkplace Pure Cloud Print Serviceインストーラをダウンロード
- Windowsの管理者権限でインストーラを起動します
- Workplace Pure Cloud Printがサービスとして追加されます
- Workplace Pure Print Clientがインストールされます
- Workplace Pure Print Clientが自動起動に追加されます
- トレイからClientを開き、ご自分の顧客ドメインを入力し、認証を行います
- Konica Minolta Universal Print Driverをインストールし、LPDプリンターをセットアップします(「プリンターのセットアップ」のセクションを参照)
- これで準備が整いました。印刷を開始できます。
手動セットアップ
また、別の方法として、手動でCloud Print Serviceをセットアップすることもできます。
- 使用しているオペレーティング・システム(MacOS/Windows)用のWorkplace Pure Cloud Print Serviceをダウンロードします
- 管理者でログインし、[メンテナンス|> 設定|>クラウドプリント]と選択します
- ローカルのフォルダに解凍します(例: C:\Program Files\Workplace PurePrintService\)
- Windowsコマンド・ライン・ツール(cmd)を使ってサービスをインストールします。
sc create Workplace PurePrintService binPath="C:\Program Files\Workplace PurePrintService\Workplace PurePrintService.exe"
- Workplace Pure Cloud Print Client for Windowsをダウンロードします
- 管理者でログインし、[メンテナンス|> 設定|>クラウドプリント]と選択します
- ローカルのプログラムフォルダに保存します(例:C:\Program Files\KONICA MINOLTA\)
- Print Clientを自動起動に追加します
- Clientアプリのショートカットを作成します
- "Windows"+Rを押して、"shell:startupと入力します"
- ショートカットを自動起動フォルダに移動します
- Clientを起動し、ご自分の顧客ドメインを入力し、認証を行います
- Konica Minolta Universal Print Driverをインストールし、LPD Workplace Pureプリンターをセットアップします(「プリンターのセットアップ」のセクションを参照)
- これで準備が整いました。印刷を開始できます。
Cloud Printerのセットアップ
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックします
- "プリンターを検索します"
- プリンターまたはスキャナーを追加します
- プリンターまたはスキャナーを追加するボタンをクリックし、“[リストにないプリンター]”が表示されるまで待機して、ブルーのテキストをクリックします。’


- TCP/IPアドレスまたはホスト名を使ってプリンターを追加
- ローカルホスト/127.0.0.1およびポート名"lpdを入力します"
- 次のダイアログは、ネットワーク内のプリンターを検索するもので、しばらくすると停止し、別のダイアログが開きます。
- [設定...]をクリックします




- プロトコルをLPRに変更します
- "[LPRバイトカウントを有効にする]をチェックします"
- "[Ok]で確定します"

- KONICA MINOLTA Universal Driverを選択し(またはダウンロードしてインストール)、セットアップを完了します




